0sake0jisan

お酒と自然をこよなく愛する、ただのアル中。幼少期からキャンプの魅力に取り憑かれ、今では「何もしない時間」を味わうためにキャンプへ行くようになりました。焚き火を眺めながらボーッとしたり、静かな夜にひとり酒を楽しんだり(カッコつけたけど昼から飲んでる)。そんなひとり時間の贅沢を、気ままに綴っています。

キャンプ用品

2025/4/22

ロゴス スタックカラータフテーブル レビュー

使い勝手が良くて、気に入っているロゴスの小さいテーブル。 スタックカラータフテーブル。 → ロゴスのスタックカラータフテーブルをAmazonで検索する 今はアルコールバーナーを取り付けられるタイプも発売されてるみたいだけど、純粋にテーブルなのが万能に使えて良いかな♪ 物が転がり落ちないようになってて、足の安定感もあって。 天板はスチール製なので、バーナーから下ろしたてのメスティンとかスキレットを直で置いても大丈夫。 ほんとにガシガシ使ってます。 ロゴスのスタックカラータフテーブルは、重ねる事もできてカラー ...

キャンプ用品

2025/4/22

スノーピーク サーモタンブラー470 レビュー

キャンプはもちろん。 家でも車のドライブでも活躍しまくってくれている、スノーピークのサーモタンブラー470。 お値段はするけど、ここまで使用頻度が高いと逆に安く感じてくる♪ → スノーピークのサーモタンブラーをAmazonで検索する ステンレスの真空タンブラーの中で、個人的にデザインも最高だし。 キャンプ場までの道のりで便利なのが、コンビニのアイスコーヒーがカップごとジャストフィットするとこ。 アイスコーヒーを買ってドライブしていても、ドリンクホルダーが水浸しになることなくて良い感じ。 ずっと冷たいアイス ...

キャンプ用品

2025/4/22

ナガオ ステンレス製カトラリーセット レビュー

スプーン・フォーク・ナイフがセットになった、ナガオのステンレス製カトラリーセット。 使い込まれたような質感のデザインも良い感じ♪ スプーン・フォーク・ナイフを1つにまとめれるのも、持ち運びがしやすくて良いです。 → 持ち運びに便利なカラトリーセットをAmazonで検索する スプーン・フォーク・ナイフ、全てにS字フックなどが引っ掛けられる穴が空いていて、キャンプ中は吊るして保管しておけるし。 スプーンやフォーク自体も、使いやすいのでおすすめ。

キャンプ用品

2025/4/22

ベルモント フィールドスティック レビュー

やっぱりちゃんとしたお箸で食べるのって大事だと思う。 キャンプで使っている、ベルモントのフィールドスティック。 割り箸でも必要十分だし、お箸にそんな値段だすのどうしよ。 と一瞬思うぐらいの価格はするけども、、 → ベルモントのフィールドスティックをAmazonで検索する 口当たりとか使用感が、割り箸とはやっぱりちょっと違います。 分割して半分の長さににすることができる箸なので、クッカーにスタッキングとかもしやすい。 専用のケースも付属しているし。 先端が細くて掴みやすさとかの使い心地も普通に良くて、マイ箸 ...

キャンプ用品

2025/4/22

スノーピーク チタンシングルマグ300 レビュー

焼き入れしたら、チタンっぽさがカッコいいんだろうなー。 と思いつつ、 焚き火の直火でガシガシ使ったりして、黒焦げてるスノーピークのチタンシングルマグ300。 シングルマグの見た目が好き! → スノーピークのチタンシングルマグをAmazonで検索する それぐらい使い勝手が良くて気に入っているということなんだけど、家の食器棚に入れても使えるぐらい丁寧に使ってればよかったかな? なんてちょっと思ったり。 もう1個、同じの買えばいいだけなんだけど。爆 家で使うなら、実用性を考えてチタンダブルマグの方がいいか♪ ち ...

キャンプ用品

2025/4/22

プリムス スパイダーストーブ2 レビュー

寒いとこでも火力が落ちなくて、軽くてシンプル! 風にも強くてお気に入りの、プリムス スパイダーストーブ2。 → プリムスのシングルバーナーをAmazonで検索する OD缶を使用するので季節を問わず安定して使える、分離型シングルバーナーです。 脚を折り畳めば、本体は手のひらに収まるぐらいのサイズになるし。 持ち運びの際に、場所を取らないのも最高。 そこ?! って言われそうですが、 性能より何より、スパイダーストーブ2のプレヒートパイプのデザインがカッコよくない?! 分離型はお鍋とか置いても、やっぱり安定感が ...

キャンプ用品

2025/4/22

MSR ドラゴンフライ ポンプカップ交換

久しぶりに行ったキャンプ。 さーて今日もバーナーは、お気に入りのMSRのドラゴンフライ♪ と、ポンピングをすると、 ポンプ側から漏れてくる燃料。。 というわけで、 MSRのガソリンバーナー、ドラゴンフライのポンプカップ交換です。 MSR ドラゴンフライ ポンプカップ交換 修理をしようにも、ポンプカップがないと始まらない。 MSR ドラゴンフライのポンプカップを注文しようと、アウトドア用品店に行ったものの、、 どこ行っても、 取扱いがないです。 ということで買えない。 どうしよー!! ってネットで検索したら ...

キャンプ飯

2025/4/22

キャンプ お米の炊き方 失敗しない方法

簡単で失敗してない、キャンプでのお米の炊き方。 米:150g(いつも無洗米を1合) 水の量:200cc を、 クッカーでもメスティンでもなんでも良いんだけど、まずお米をお水に1時間は最低でも浸けます。 なるべく長く浸けて、お米にお水をしっかり吸水してもらっておくのが、失敗しない方法のコツかもしれない。 その上で、 蓋をして強火で3分ほど加熱(湯気が出るまで) とろ火で5分ほど チリチリ音がなったら、1分ほどで火を消す 15分蒸らす という炊き方をすると、 キャンプに行った先で炊飯を失敗したことないです♪ ...