9月26日に宿泊で、滋賀県東近江市黄和田町にある黄和田(きわだ)キャンプ場に行ってきました。
暑くもなく寒すぎることもなく、涼しくて気持ち良い秋のキャンプはやっぱり良い。
綺麗な川の側で山に囲まれていてロケーションも良く、キャンプ場の入り口、受付けのおじいちゃんおばあちゃんも感じ良いキャンプ場です。
滋賀県東近江市 黄和田キャンプ場 レビュー
黄和田キャンプ場は、予約不要で利用できるフリーサイトで、なんとチェックイン・チェックアウトも自由。
さらに利用料金もお安いという、とてもありがたいキャンプ場。
(予約は不可)
しかも、黄和田キャンプ場までは走りやすい道でアクセスも良いし、
車で15分ほどの距離にスーパー(マックスバリュー)、ホームセンターのコメリまであって。
さらに歩いても行ける距離に道の駅があったり。
▼ 最寄りのスーパー
▼ 最寄りのホームセンター
▼ 最寄りの道の駅
黄和田キャンプ場でも薪の販売は行ってくれているんだけど、売り切れても道の駅で薪を購入することもできます。
道の駅の薪は、料金600円(税込み)でした。
黄和田キャンプ場にお風呂やシャワー、温泉などはないんだけど、近くに日帰り入浴OKな温泉施設はあります。
▼ 最寄りの温泉施設
黄和田キャンプ場 料金
黄和田キャンプ場の料金は、リーズナブルで設定もシンプルでわかりやすいです。
宿泊の料金は、以下の通りです。(日帰り利用も可)
- 車1台 1泊2,000円(税込み)
- バイク1台 1泊1,000円(税込み)
- 自転車1台 1泊600円(税込み)
車は1泊増えるごとに1,000円ずつ追加、バイクは1泊増えるごとに500円ずつ追加となります。
車に何人乗ってても1台1泊2,000円だから、家族だと嬉しいよね。
黄和田キャンプ場 トイレ
黄和田キャンプ場のトイレは、手前の広場のサイトの中央らへんに1箇所。
汲み取り式のトイレが3つあります。
和式×1、洋式×2なのですが、トイレットペーパーはないので持参しましょう。
あと、利用者が多いとやっぱりトイレ待ちができる覚悟を。
ちなみに、今回は手前の広場で設営。
手前の方がトイレも近いし、大きなテントは林間サイトは設営厳しそうだったので、大人数の場合は手前のサイトの方がおすすめです。
黄和田キャンプ場 炊事場
黄和田キャンプ場の炊事場は、ある程度の間隔に1つずつ流し台が設置されています。
利用料金がリーズナブルなのに、水場を近くに用意してくれているのは助かるー!
炊事場という感じはしないけど、贅沢は言えない♪
黄和田キャンプ場 混雑具合
黄和田キャンプ場、休日はこの通りサイトが混雑して密になります。
土曜日宿泊だったので早めに到着したのですが、現地に10時に到着してすでにスペースが空いてる場所がほどんどない状態。
黄和田キャンプ場の奥の方にある林間サイトは人気のようで、週末の宿泊はなかなか厳しそう。
川にも近くて雰囲気も良いから、今度は林間サイトでテント設営してみたい。
ちなみに、受付けの方に混雑状況を聞いたら、週末はいつも混雑するらしいけど、
平日は泊まりの車が5台〜10台ぐらいだよー。
とのことでした。
滋賀県東近江市 黄和田キャンプ場 レビュー まとめ
ロケーションは良いし料金が安くて予約不要で、チェックインもチェックアウトも自由で、直火もOKでさらに川遊びもできる黄和田キャンプ場。
人気あるのは納得だけど、だからこそ、迷惑キャンパーと遭遇するリスクは覚悟。
大声で喋る迷惑なキャンパーがいなければとっても良いところだから、黄和田キャンプ場は平日の空いてる時に静かにキャンプしに行きたいな♪