11月14日に宿泊で、スチールの森京都(京都府立 府民の森ひよし)にキャンプに行ってきました。
キャンプ場内は広々していて、炊事場やトイレといった施設も綺麗。
ダムが近くにある山に囲まれた静かなキャンプ場で、秋の紅葉と満天の星空を楽しむことができました。
京都府南丹市 スチールの森京都 レビュー
スチールの森京都(京都府立 府民の森ひよし)のキャンプサイトは、第1キャンプ場から第4キャンプ場まであり、かなり広いキャンプ場となっています。
デイキャンプ専用のサイトや、犬と一緒に宿泊できるサイトや、ドッグランといった施設もあり♪
ゴミは持ち帰りになるんだけど、利用料金も良心的で、とてもありがたいキャンプ場です。
サイトに1台車が横付けできるけど、少し離れた場所に駐車場もあります。
キャンプ場の施設も綺麗なので、スチールの森京都は家族でキャンプにとても良さそうなキャンプ場です。
車で5分ほど走れば道の駅に温泉施設もあったり。
▼ 温泉のある最寄りの道の駅
車の出入りは、23時が最終となっていますのでご注意を。
ちなみに、スチールの森京都のキャンプ場内には、シャワーもあります。
スチールの森京都 料金
スチールの森京都の料金は、リーズナブルで設定もシンプルでわかりやすいです。
テントを張っての、キャンプの宿泊の料金は、以下の通りです。
- 第1キャンプ場(AC電源あり) 1泊5,610円(税込み)
- 第2キャンプ場(ペット同伴可) 1泊5,100円(税込み)
- 第3キャンプ場(デッキサイト) 1泊3,570円(税込み)
- 第4キャンプ場 1泊3,060円(税込み)
宿泊+日帰りの利用の場合、宿泊のサイトを取っていれば、日帰りの人は料金かからないそうな♪
スチールの森京都 トイレ
スチールの森京都のトイレは、
第3キャンプ場と第4キャンプ場の間+第1キャンプ場の手前にある管理棟にあります。
もちろん水洗。
綺麗に掃除されていて、気持ちよく利用することができます。
スチールの森京都 炊事場
スチールの森京都の炊事場は、トイレと同様、第3キャンプ場と第4キャンプ場の間+第1キャンプ場の手前にある管理棟の近くにあります。
炊事場も綺麗で広いので、安心して利用することができます。
京都府南丹市 スチールの森京都 レビュー まとめ
そうそう、
第3キャンプ場のデッキサイトは、このような感じになっています。
景色も綺麗で静かで、スチールの森京都(京都府立 府民の森ひよし)は、連泊してゆっくりのんびり過ごしたいキャンプ場です。
また、ゆっくり時間をとって行こ!